御朱印帳を持ち歩いていると、ジャバラ式の御朱印帳が不意に開いたり、バラバラと開いて落としてしまった・・・そんな経験はないでしょうか?(管理人は結構やってます・・汗)
それを防ぐために『御朱印カバー』や『御朱印帳バンド』がありますが、外したバンドを紛失してしまうこともしばしば(ずぼらなんです・・)
それがこちら、谷口松雄堂さんの「はんなり着物御朱印帳」。着物がモチーフの御朱印帳で、着物の帯に見立てたゴムバンド付き。この記事では、実際にこの御朱印帳を使ってみた感想・使用感をお伝えします。
目次
はんなり着物御朱印帳(谷口松雄堂)の概要
「はんなり着物御朱印帳」は、ネット通販で購入できる御朱印帳の中でもトップクラスの人気。レビューの数の多さもスゴイです。
サイズは郵便はがき(横10cm×縦14.8cm)より少し大きめ。定番の御朱印帳サイズ(横約11cm×縦16cm)です。
一般的な御朱印帳サイズ | |
左)横11cm×縦16cm | 神社のオリジナル御朱印帳に多めなサイズ。気軽に持ち運ぶ際に便利。 |
中央)横12cm×縦18cm | 大判サイズ。お寺のオリジナル御朱印帳に多め。書き置き御朱印を貼るのに便利。 |
右)横13.5cm×縦18.3cm | 一般的なDVDケース |
重さにも注目。このサイズの御朱印帳の平均重量が約150g(管理人所有の御朱印帳調べ)に対して、はんなり着物御朱印帳は約131g。お出かけや旅行の時に「なるべく荷物は軽くしたい」という方には、嬉しい軽さです。
御朱印帳の表紙は、持ち運んでいても表紙が擦れにくいポリエステル製です。
はんなり着物御朱印帳 | |
ブランド | 谷口松雄堂 はんなり着物シリーズ |
サイズ | 縦16cmx横10.9cm(一般的サイズ) |
材質 | 表紙:ポリエステル/中紙 : 伊予奉書紙 |
仕様 | ジャバラ式 |
ページ数 | 片面24ページ/両面48ページ(表紙裏含む) |
カラー・種類 | 数種類あり(うめ/さくら/つばき/矢絣に桜/縦縞にバラ/麻の葉に梅/立涌に鈴/華うさぎ) |
題名ラベル | なし |
カバー | なし |
はんなり着物御朱印帳(谷口松雄堂)のレビュー
「はんなり着物御朱印帳」の特徴をお伝えします。
はんなり着物御朱印帳の特徴
- 着物をモチーフにしたかわいいデザイン
- 着物の帯に見立てたゴムバンドがついている
- バリエーションが豊富で自分好みが見つかる
着物をモチーフにしたデザインがかわいい!
「はんなり着物御朱印帳」の表紙は着物モチーフになっています。これは可愛い!
裏側も着物!御朱印帳を渡す際、受付が女性の方だと「かわいいですね!」「どこで買われたんですか?」と声をかけて頂けることも多いです。褒められるとやっぱり嬉しいですし、気持ちもあがりますね~。御朱印めぐりが更に楽しくなります。
着物の帯に見立てたゴムバンドがついている
特に注目なのが、着物の帯に見立てた「ゴムバンド」。御朱印帳にゴムバンドがついているのはこれ以外見たことがありません。ナイスアイデアですねぇ。
このゴムバンドがあることで、
・カバンの中で不意に開いてしまう
といったことを防げます。
ゴムが細めなのでちょっと掴むのに工夫はいりますが、慣れればかんたんに付け外し可能です。
頻繁に付け外しするので、「ゴムが伸びちゃわないかな?」と心配だったのですが、全ページ使い終わった現在、特に伸びはありません。
バリエーションが豊富で自分好みが見つかる
「はんなり着物御朱印帳」はデザインも豊富で、色違いを揃えて集めている人も多いです。
- うめ
- さくら
- つばき
- 矢絣に桜
- 縦縞にバラ
- 麻の葉に梅
- 立涌に鈴
- 華うさぎ
管理人も一冊目の「うめ」が気に入って、「つばき」もゲット。神社用とお寺用で2冊揃えるのもよし。友達とお揃いにして御朱印旅に出るもよし。
はんなり着物御朱印帳の裏写り状況は??
「はんなり着物御朱印帳」は、墨を吸い、裏写りしにくい和紙(伊予奉書紙)を使用。表と裏の両面利用可能です。実際に両面使い終わったので、裏写り状況をお伝えします。
裏写りの状況は使用環境によっても異なります(御朱印の“筆圧”や”墨の量”、神社メインかお寺メインかなど。お寺は豪快な御朱印多め)。あくまでも「管理人の使用状況ではこうだった」をお伝えするので参考程度に読んでいただければ幸いです。
こちらは神社専用の御朱印帳として使っていた「はんなり着物 御朱印帳(梅)」。両面の利用で目立つ染みはほぼありません。
↑1ページだけほんのりと裏写りがありました。
こちらはお寺専用(鎌倉二十四地蔵尊めぐり)として使っていた「つばき」。このページの裏側を見ると・・・
ほぼ裏写りはないですね。
ただし、筆圧強めな建長寺さんのカッコイイ御朱印の裏側は、裏写りが目立ってました。このページは飛ばして後日、書き置きの御朱印を貼りました。
ちなみに管理人の場合、両面に御朱印を頂く以上は、ある程度の裏写りは許容しています。あまり気にならないタイプですが、もし裏写りが気になる人は↓のような対策がオススメです。
・御朱印帳を片面だけ使う
・裏面は書き置きの御朱印を貼る
・御朱印を頂く際に和紙を挟む
などの方法がオススメ
はんなり着物御朱印帳にオススメのカバー
「はんなり着物御朱印帳」には、御朱印帳カバーはついていません。というより、ゴムバンド付きの御朱印帳なので、一般的なビニールの御朱印帳カバーはあまりオススメできないですね。
↑一応ゴムバンド部分を横にずらせば、御朱印帳カバー自体は付けられます。
[su_spacer size=”20″ class=””]ただ・・・個人的には帯のバンドが見えないと気持ちがあがんないですねぇ・・
[su_spacer size=”20″ class=””]ということで、個人的にオススメなのは御朱印帳袋(巾着袋)。嬉しいことに「はんなり着物御朱印帳」と同じ柄の巾着袋が発売されているので、同じ柄を合わたり、あえて違う柄にして楽しんだりできます。
[su_spacer size=”20″ class=””]定番サイズ、大判サイズの御朱印帳、どちらも2冊収納可能です。御朱印帳カバーを付けずに巾着袋に入れて持ち歩いていましたが、表紙が擦れたり汚れたりはありませんでした。
はんなり着物御朱印帳がオススメの人
お値段もお手頃(amazonでは1340円~1485円)で、柄も選べて裏写りも目立つほどではないということを考えると、御朱印初心者の女性の方には特にオススメです。個人的には最初のうちはデザイン重視で御朱印帳を選ぶのが良いかなと思います。お気に入りの御朱印帳を持ち歩くと、御朱印めぐりが数倍楽しくなります。
デメリットとしては、人気の御朱印帳なので稀に他の人と被ることも。表題ラベルがないので、自分の御朱印帳だとわかるように、表紙裏に名前を書くなど目印を付けておくと安心です。
はんなり着物御朱印帳レビューまとめ
「はんなり着物御朱印帳」は、デザイン性と実用性も兼ね備えた御朱印帳。人気なのも頷けます。
『表題ラベルがない』『御朱印帳カバーがない』などのデメリットはありますが、お気に入りの柄で持ち歩くと御朱印めぐりが楽しくなります。
大判サイズでカワイイ御朱印帳を探している人は、同じ谷口松雄堂さんが出している「komon+(コモンプラス)御朱印帳」がオススメ。