御朱印帳の使い方ガイド!裏も使う?最初のページは?持ち運びは?御朱印帳とは?
気づくと御朱印帳を300冊ほど集めてしまった管理人です。御朱印帳って「裏面も使って良いのか?」「神社とお寺は分けたほうが良いのか?」など、わからないこともたくさんありますよね・・。 「使い方」の前に・・そもそも「御朱印帳...
気づくと御朱印帳を300冊ほど集めてしまった管理人です。御朱印帳って「裏面も使って良いのか?」「神社とお寺は分けたほうが良いのか?」など、わからないこともたくさんありますよね・・。 「使い方」の前に・・そもそも「御朱印帳...
御朱印帳の表題にはなんて書く?どこに貼る? 御朱印帳を購入すると の3パターンがありますね。 ちなみに、この白紙のラベルのことを「表題」と言います。 寺社オリジナルの御朱印帳の場合、最初から「御朱印帳」と書かれていたり、...
御朱印帳の1ページ目(最初のページ)をどこにするか? 結構悩みますよね。結論から言うと決まったルールはないので、行きたい所でオーケーです。 ただ、「どこに行きたいかもわからない・・」という方の為に、(あくまでも個人的な見...
御朱印帳はお寺と神社で分ける? 結論からいうと、一般的にはお寺と神社で御朱印帳を分けなきゃいけないルールはありません。 神社とお寺を分けないと「神様と仏様が喧嘩するのでは?」と不安になる人もいるようですが、今のように...
日蓮宗で頂ける「御首題」とは?御朱印は頂ける? 日蓮宗のお寺で御朱印を頂く際は、前もって日蓮宗の「御朱印のスタンス」について知っておく必要があります。日蓮宗では原則、「御朱印」と「御首題(ごしゅだい)」の2種類があります...