日蓮宗で頂ける「御首題(御題目)」とは?御朱印は頂ける?

日蓮宗のお寺で頂ける御首題とは?

御朱印の頂き方や楽しみ方を解説する初心者の為の御朱印ガイドです。


トップバナー

日蓮宗で頂ける「御首題」とは?御朱印は頂ける?

ikegami011
日蓮宗のお寺で御朱印を頂く際は、前もって日蓮宗の「御朱印のスタンス」について知っておく必要があります。日蓮宗では原則、「御朱印」と「御首題(ごしゅだい)」の2種類があります。

1.日蓮宗のみ御朱印帳・・南無妙法蓮華経(御首題)
2.他の宗派、神社の御朱印が混ざった御朱印帳・・妙法(御朱印)

堀の内妙法寺の御首題(御朱印)
日蓮宗のお寺のみ書かれた御首題帳(御朱印帳)には、御首題を頂けます。

御首題とは
御首題(ごしゅだい)は「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」 と書かれたお題目のこと。まるで文字がヒゲのようにはねたり伸びていることから、「ひげ文字、髭題目」とも呼ばれています。

池上本門寺の御朱印「妙法」
他の宗派や神社の御朱印が書かれた御朱印帳には、「妙法」と書かれた御朱印を頂けます。

「妙法」とは
妙法蓮華経を略したもの。

御朱印帳には書いて頂けないケースも


(御首題は日蓮宗のみの御首題帳にいただきましょう)

先程お伝えしたように、日蓮宗のお寺では、

1.日蓮宗のみ御朱印帳・・南無妙法蓮華経(御首題)
2.他の宗派、神社の御朱印が混ざった御朱印帳・・妙法(御朱印)

上記の対応で頂けるケースが多いのですが、「2」の場合、お寺によっては御朱印自体を断られてしまうこともあります。なので、日蓮宗のお寺に行くときは、日蓮宗専用の御朱印帳(御首題帳)を準備しておくと安心です。

日蓮宗のお寺では「御首題帳」を準備する

ikegami-gosyuin004
「御首題帳」といっても中身は通常の御朱印帳と一緒です。「日蓮宗専用の御朱印帳」であればOKなので、無地の御朱印帳に「御首題帳」と書いて、専用にしてもOK。

 

ryukouji-gosyuin002
管理人お気に入りの立光寺のオリジナル御首題帳。お寺オリジナルの「御朱印帳」は数あれど、「御首題帳」は比較的珍しいので、嬉しいですね^^
御首題帳は、日蓮宗のお寺の他、ネット通販でも購入可能です。

お寺を訪れる前に下調べをする

honmyoin-gosyuin004
ここでは一般的な日蓮宗の対応について書きましたが、もちろん例外もたくさんあり、お寺によって考え方もさまざま。御朱印ブームに理解のある日蓮宗のお寺の場合は、御朱印帳に御首題も、御朱印も書いて頂けるケースもあります。

うさぎ
日蓮宗のお寺に訪れる際は、どのような考えをお持ちなのか?前もってネットなどで下調べするといいね。

お寺を訪れる際には、前もって以下のことを下調べすることをオススメします。

参拝前の下調べ
・参拝する前にお寺の宗派を確認する
・日蓮宗の場合、御首題・御朱印どちらを頂けるかを確認する
・御首題しか頂けない場合、日蓮宗専用の御首題帳を準備する
・御首題帳が販売されてないかを確認する

ちなみに下調べするのは何も日蓮宗に限った話ではなく、お寺への参拝前は宗派やご本尊などを確認しておきましょう。宗派によっての違いなどを勉強できる機会にもなりますし、ご本尊の仏さまがわかれば、お寺の由来や頂けるご利益などもわかるようになり、御朱印めぐりがより楽しくなりますよ^^

御首題の意味は?

kyoubouin-gosyuin04004
南無という言葉は「信じます、信仰します」という意味なので、「南無妙法蓮華経」は、「妙法蓮華経を信じます」という意味ですね。

shibamata-gosyuin006
ひげのように伸ばして書かれることから「ひげ文字」とも言われています。

日蓮宗の御首題コレクション

日蓮宗のお寺の一般的な考えについて書きましたが、もちろん例外もたくさんあり、お寺によって考え方もさまざま。最近だと御朱印帳に御首題も、御朱印も書いて頂けるケースもあります。ここでは管理人が頂いた一部を紹介します。

柴又帝釈天(東京都葛飾区)の御首題&御朱印

柴又帝釈天の御首題
柴又帝釈天の御首題(日蓮宗)
御首題帳には御首題を頂けます。


帝釈天の御朱印
他の寺社の御朱印が混じった御朱印帳には御朱印を頂けます
柴又帝釈天では「妙法」ではなく「帝釈天」の御朱印。

taishakuten-sando001
映画「男はつらいよ」シリーズに登場する全国的に有名なお寺です。

池上本門寺(東京都大田区)の御首題&御朱印

池上本門寺の御首題
池上本門寺では、御首題帳には「御首題(南無妙法蓮華経)」を頂けます。

池上本門寺の御朱印「妙法」
池上本門寺の御朱印。
他の寺社の御朱印が書かれた御朱印帳の場合は、「妙法」と書かれた「御朱印」になります。

堀の内妙法寺(東京都杉並区)の御首題(御朱印)

堀の内妙法寺の御首題(御朱印)
堀の内妙法寺の御首題。
妙法寺では御首題を御朱印として授与されているようです。御朱印帳にも御首題を書いて頂けました。

本光寺(京都市)の御首題&御朱印

honkoji-gosyuin04032
本光寺(京都市)の「南無妙法蓮華経」と書かれた御首題。ひげ文字がカッコいぃですね。

honkoji-gosyuin04038
他の寺社が混じった「御朱印帳」にも御首題を書いて頂けました。

教法院(京都市)の御朱印

kyoubouin-gosyuin04005
教法院の「御朱印」妙法

本妙院(東京都)の御朱印&御首題

honmyoin-gosyuin004
東京都台東区谷中にある本妙院イラスト付きの御朱印&御首題をいただけます^^

立光寺の御朱印・御首題(静岡県富士市)

ryukouji-gosyuin003
静岡県富士市にある立光寺(りゅうこうじ)
駿河湾のすぐそばにある日蓮宗のお寺。月替りのカッコいい御首題を頂けます。

ryukouji-gosyuin002
すぐ近くの田子の浦港の景色がデザインされた素敵なオリジナル御首題帳。お寺オリジナルの「御朱印帳」は数あれど、「御首題帳」は比較的珍しいので、嬉しいですね^^

まとめ

カワイイ御朱印・御首題を頂ける日蓮宗のお寺が増えているので「御首題帳」を一冊持っておくと便利!

だいこくん
書置きの御朱印、どんな風に整理する?
“下部バナー1”


下部バナー2
“下部バナー3”
下部バナー4

18件のコメント

[…] 本妙院の御首題 我深く汝等を敬う 敢えて軽慢(きょうまん)せず。 所以(ゆえ)は何(いか)ん 汝等皆菩薩の道を行じて、当に作仏することを得べし。 (法華経の一説) 日蓮宗で頂ける御首題とは?・日蓮宗で頂ける「御首題」とは?御朱印は頂ける? […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA