google-site-verification=bgLzOZNLKsAoOgZK3SdRqNa9z1nSuOB6Fmgy2wEKrZI

ご詠歌とは?御詠歌の御朱印はレア?頂けるお寺はどこ?

ご詠歌とは?ご詠歌の御朱印はレア?

御朱印の頂き方や楽しみ方を解説する初心者の為の御朱印ガイド管理人です。


トップバナー

御詠歌とは?御詠歌の意味は?

御詠歌とは?御詠歌の意味は?
御詠歌(ごえいか)とは、お寺の歴史や由緒、仏さまの教えなどをわかりやすく伝えるために、「 五・七・五・七・七」の和歌にしたものです。お参りの際に唄われたりします。

saikoku33gosyuincho014
ご詠歌の起源は日本最古の巡礼「西国三十三所」とも言われ、花山法皇が西国三十三所を巡礼した際に和歌を奉納していったと伝わります。西国三十三所の全てのお寺に「ご詠歌」があります。

西国三十三所の御詠歌一覧はこちらhttps://saigoku33-guide.com/goeika/

kiyomizudera060
例えば西国三十三所16番札所の「清水の舞台」で有名な世界遺産 清水寺の御詠歌(ごえいか)

清水寺のご詠歌
松風や 音羽の滝の 清水を むすぶ心は 涼しかるらん
清水寺のシンボル「音羽の滝」のことが詠まれています。

清水寺(京都)の御詠歌の御朱印
(↑西国三十三所 第16番札所清水寺(京都)の御詠歌の御朱印
西国三十三所ではこのご詠歌を「御朱印」として頂くことも出来ます。

kiyomizudera-gosyuin010
ご詠歌はお寺の由緒や仏さまの教えなどを伝えるもの。ひとつのお寺でも複数のお堂(仏さま)があったり、複数の「◯◯霊場」に含まれている場合、ご詠歌もそれぞれあります。

例)清水寺
西国三十三所観音霊場(16番)
洛陽三十三所観音霊場(10番~14番それぞれにご詠歌がある)
注)洛陽三十三所観音のご詠歌の御朱印は頂けるかどうか未確認

御詠歌は書ける人が限られるレアな御朱印

seigantoji-gosyuin023
御詠歌の御朱印は流れるような文字で書かれるので、見た目もとっても美しい御朱印です。

御詠歌は書ける人が限られるレアな御朱印
御朱印所(納経所・授与所)には、御朱印の見本が張り出されていることも多いですが「ご詠歌」の見本が出ていることは少な目です。
その理由は・・書くのが難しく、常に書ける人が居るわけではないから。書くのに時間が書かるということもあるでしょう。

ご詠歌はあってもご詠歌の御朱印を頂けるかどうかはその時次第。
そういう意味では“レア”な御朱印ですね。

chionin-gosyuin001
ご詠歌の御朱印の見本が出されている、知恩院(京都)

chionin-gosyuin2005

知恩院の御詠歌
草も木も 枯れたる 野辺に
ただひとり 松のみ残る 弥陀の本願
(法然上人二十五霊場 第五番)

御詠歌の御朱印があるお寺は?

saikoku33gosyuincho014
西国三十三所観音霊場坂東三十三所観音霊場など、歴史ある著名な「◯◯霊場・◯◯巡礼」にはご詠歌が各お寺に定められている事が多く、ご詠歌の御朱印を頂ける可能性も高いです。

お寺を訪れる際に、必ずご自身でご詠歌の有無を確認して、もし御朱印を頂けそうな場合は、書いて頂けるかどうか確認してみましょう。

注意
「ご詠歌の御朱印を頂くこと」が目的になってしまうと、御朱印を頂く本来の意味とは少しズレてしまいます。お寺や霊場のことをある程度調べてから(または巡礼しながら)、ご詠歌の御朱印を頂くことをオススメします。
また、様々な事情で「ご詠歌は書けない」と言われた場合も、「ネットでは写真を見た!これと同じご詠歌の御朱印を書いてよ」などと無理にお願いするのは、辞めましょうね^^

【関連記事】
御朱印のもらい方7ステップ。最低限のマナーを紹介
“御朱印マナー3原則”&御朱印を頂く際に守りたい10の行動

西国三十三所の御詠歌の御朱印

青岸渡寺(和歌山)の御詠歌の御朱印
ちなみに西国三十三所ではすべての札所で御詠歌を頂けます(2019年時点)。西国三十三所 第1番札所青岸渡寺(和歌山)の御詠歌の御朱印。

日本三名瀑の「那智の滝」を見渡せる青岸渡寺の御詠歌。
日本三名瀑の「那智の滝」を見渡せる青岸渡寺の御詠歌です。

青岸渡寺のご詠歌
「補陀洛や 岸打つ波は 三熊野の 那智のお山に ひびく滝津瀬」

葛井寺(大阪)の御詠歌の御朱印
西国三十三所第5番札所葛井寺(大阪)の御詠歌の御朱印。

葛井寺のご詠歌
参るより 頼みをかくる 葛井寺 花のうてなに 紫の雲

坂東三十三所の御詠歌

浅草寺(東京)のご詠歌の御朱印
坂東三十三所第13番札所で、東京を代表するお寺、浅草寺(東京)のご詠歌の御朱印。浅草寺では御朱印見本には「御詠歌」がありません。頂けるかどうかは確認してみてください。

浅草寺のご詠歌
深きとが 今よりのちは よもあらじ つみ浅草へ まいる身ならば

杉本寺の御詠歌の御朱印(坂東三十三所)
杉本寺(鎌倉市)の御詠歌の御朱印(坂東三十三所)。

杉本寺のご詠歌
頼みある しるべなりけり 杉本の 誓ひは末の 世にもかはらじ

鎌倉で頂ける御詠歌の御朱印

長谷寺(鎌倉)のご詠歌の御朱印
鎌倉にある観音さまをまつるお寺をめぐる「鎌倉三十三所」
長谷寺(鎌倉)のご詠歌の御朱印

由比ヶ浜を一望できる長谷寺(鎌倉)を表した御詠歌

長谷寺のご詠歌
長谷寺へ まいりて沖を ながむれば 由比のみぎはに 立つは白波
由比ヶ浜を一望できる長谷寺(鎌倉)を表した御詠歌ですね^^

都内で頂ける御詠歌の御朱印

都内で頂ける御詠歌の御朱印
浅草寺(東京)のご詠歌の御朱印
江戸三十三所の札所の一部では御詠歌を頂けるようです。

まとめ

御詠歌の御朱印は見た目もとっても美しい!
ただし必ず頂ける訳ではないのでレアな御朱印です。

だいこくん
書置きの御朱印、どんな風に整理する?
“下部バナー1”


下部バナー2
“下部バナー3”
下部バナー4

68件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA