千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)レビュー|実際に使ってみたメリット&デメリットを本音で解説。

千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)御朱印帳

気づいたら御朱印帳が300冊以上になっていた初心者の為の御朱印ガイド管理人です。

ある程度御朱印帳を使っていると、こだわりたくなるのが「御朱印帳の質」。やはり質の良い御朱印帳は手触りも良いし、持ち歩いている時の幸福感も半端ないです。ただ、質にこだわるとどうしても金額は高くなってしまいますね。

そんな中、高い質を保ちつつ2000円台で手に入れられる御朱印帳があります。それが今回紹介する千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)

まさに質にこだわった御朱印帳です。
この記事では、実際に使ってみた感想・使用感をお伝えします。

トップバナー

千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)の概要

長年、刺繍業を営んでいる千糸繍院(せんししゅいん)さん。お値段は決して安価ではありませんが、質(刺繍や紙質など)にこだわった御朱印帳をリリースされています。

saikoku33gosyuincho014
管理人は西国三十三所巡礼をした際、価格にビビりながらも千糸繍院さんの西国三十三所専用御朱印帳を購入。結果的に、その品質に感動したので、「普段の御朱印めぐりでも、使ってみたい!」と思った次第です。

手漉きてすきの和紙に包まれた状態でやってきてくれます。このちょっとしたしつらえが嬉しいですねぇ。ちなみにこの和紙、世界遺産にも指定された手漉き和紙なんだとか。御朱印帳を渡す際にササッと開けるしおり付き。

 

同じ千糸繍院さんの御朱印帳でも『黒金龍』が、カッコイイ系だとすると、今回紹介する『白桃桜』(千糸繍院)御朱印帳は、カワイイ御朱印帳です。表紙は手作業で仕上げていて、柄の位置は一冊ずつ微妙に違うそうです。

書き置き御朱印も安心して貼れる大判サイズ(横12cm×縦18cm)です。ちなみに同じ柄で、他のサイズ(後ほど紹介)もあります。

一般的な御朱印帳サイズ
左)横11cm×縦16cm 神社のオリジナル御朱印帳に多めなサイズ。気軽に持ち運ぶ際に便利。
中央)横12cm×縦18cm 大判サイズと言われる。お寺のオリジナル御朱印帳に多めなサイズ。書き置き御朱印を貼るのに便利。
右)横13.5cm×縦18.3cm 一般的なDVDケース
後悔しない御朱印帳選び方ガイド

重さは219g。こだわっている分、大判御朱印帳の中でも重めのサイズ感です。

一般的な御朱印帳サイズ
左)横11cm×縦16cm 神社のオリジナル御朱印帳に多めなサイズ。気軽に持ち運ぶ際に便利。
中央)横12cm×縦18cm 大判サイズと言われる。お寺のオリジナル御朱印帳に多めなサイズ。書き置き御朱印を貼るのに便利。
右)横13.5cm×縦18.3cm 一般的なDVDケース
後悔しない御朱印帳選び方ガイド


カラーは『白桃桜』と『黒桃桜』の2種類。派手すぎず上品なカラー。
夫婦で持ち歩いたりプレゼントするのも良いですね。もしくは神社用・お寺用と分けるのも楽しそうです。

千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)
ブランド 千糸繍院
サイズ 横12cm×縦18cm(大判サイズ)/幅1.6cm
材質 表紙:西陣織
仕様 ジャバラ式
ページ数 片面24ページ/両面48ページ(表紙裏含む)
カラー・種類 2種類(白桃桜と黒桃桜)/同色の中判サイズ「横11cm×縦16cm」もあり
題名ラベル なし
カバー なし

千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)のレビュー

千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)」の特徴をお伝えします。

千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)の特徴

  1. 持った時の幸福感が凄い「西陣織」
  2. 刺繍文字がかっこいい

手に持った時の幸福感がスゴイ

千糸繍院さんの御朱印帳の特徴の一つが「西陣織」。手に持った時にズッシリ感があります。

西陣織
京都の西陣(地名)でつくられる高級絹織物の総称で、西陣織の「金襴」は織物の中でも特に豪華な織物とされる。

 

刺繍文字がかっこいい

千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)」には、刺繍で「御朱印帳」と書かれているので、表題ラベルはついていません。ポッコリと浮き出ているのでさわり心地もグーです。

 

千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)の裏写り状況は??

千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)」は2種類の和紙を選べるようになっています。

・白の通常版上質奉書紙(厚手)
・クリーム色の別漉き特選奉書紙(極厚手)200円増し
クリーム色の別漉き特選奉書紙(写真右)

千糸さんの御朱印帳で使われる紙はもともと上質なものですが、そこから更ににじみ難さ・乾きやすさ・裏写りのしにくさにこだわったのが特選奉書紙(極厚手)

千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)」を実際に片面使い終わったら、裏写り状況をお伝えします。

補足
裏写りの状況は使用環境によっても異なります(御朱印の”筆圧”や”墨の量”、神社メインかお寺メインかなど。お寺は豪快な御朱印多め)。あくまでも「管理人の使用状況ではこうだった」をお伝えするので参考程度に読んでいただければ幸いです。
裏写りが気になる人は・・・・御朱印帳を片面だけ使う
・裏面は書き置きの御朱印を貼る
・御朱印を頂く際に和紙を挟む
などの方法がオススメ
御朱印帳の使い方完全ガイド

千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)にオススメのカバー

千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)」に、御朱印帳カバーはついていません。レビューを見ると「御朱印帳カバーがついていないのが残念」というレビューもちらほらありました。ただ個人的には、この御朱印帳は手触りの良さもポイントかなぁと思っているので、カバーは付けてないです。


千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)」と同じ柄のポーチ&ポショットも販売されているので、同じ柄のポーチなど、手持ちの巾着袋に入れて持ち運ぶのもありかなと思います。


「いや、絶対に汚したくないし擦れさせたくない」派もいると思うので、一応、千糸繍院さんで販売されている御朱印帳カバー(別売り)はちょうどよい大きさでした。

千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)レビューまとめ

千糸繍院 御朱印帳(白桃桜)」は、一般的な相場より高め(Amazonでは¥2,680)ですが、質の良さは間違いなし。ちなみにカッコイイ系の御朱印帳を探しているなら同じく千糸繍院の「黒金龍」がオススメです。
管理人が直近に頂いた御朱印をInstagramで投稿しています。フォロープリーズ!

だいこくん
書置きの御朱印、どんな風に整理する?
“下部バナー1”


下部バナー2
“下部バナー3”
下部バナー4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA